2015年2月22日日曜日

ノルディックウォーキング!


こんにちは。

コンシェルジュOGAです。

高島は、曇りときどき小雨です。

今日は、ノルディックウォーキングの日。 今津まち歩きの日。

講師は、認定NPO法人TSCの谷口皓亮さんです。

ノルディックウォーキングは、両手に専用ポールを持って歩きます。


準備運動の後、ヴォーリズ通りを東に進み、今津ヴォーリズ資料館へ。

いつ行っても素敵なところです。 喫茶もあります。 私のお気に入りの野菜カレーも。

スタッフの方に建物やヴォーリズさんについてご説明いただきました。


それから、湖岸へ向かいました。

ところどころ、石畳の小路が湖に延びて、先には碧い水平線が見えます。

何かいい事ありそうな。



今津港を経て、琵琶湖周航の歌資料館を堪能し、東コミュニティセンターの展示を鑑賞して、

高島市働く女性の家に帰ってきました。

ご参加いただいた方からは、

「歩くだけでなく、施設めぐりもできて、地元を知ることができ、一石二鳥でした」

というご感想をいただきました。

私は、高島を車で移動することが多いです。

今、仕事の上では速さが求められますが、気づきを呼ぶ「歩く」適度さを意識していたいです。

ノルディックウォーキングという全身を使った歩きの技術を得て、気軽に楽しく健康づくりができたら

とあたらためて感じました。

谷口先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2015年2月15日日曜日

縁結びを考える講演会&座談会

こんばんは。

コンシェルジュOGAです。

本日15日、午前中は、縁結びを考える講演会を開催いたしました。

講師は、昨年秋の「恋する、始めの一歩講座」でもお世話になった西田千佳子さんです。

今回も西田節(先生ごめんなさい。どうしてもこの表現使いたいのです)炸裂。

婚活と取り組みに参加されている方々の様子、そして、伝え合うことの大切さや親として

子どもにどう接したらよいかというお話をしてくださいました。


西田さんのお話は、わかりやすくて心に響きます。

「子どもにも今回の講演を聞かせたい」というご感想もいただきました。


午後からは、3回目の縁結びを考える座談会でした。

ほとんどの方が講演会に引き続きご参加くださいました。

自己紹介に始まって、ゲームを楽しんだり、日頃お考えのことを語り合ったりして、

楽しい時間が過ぎていきました。


参加の動機についてお尋ねしたところ、

「親の心構えについて知りたい」

「1回目参加して楽しかったので、座談会の楽しさを子に伝えてその気にさせたい」

「少しでも明るい糸口を見つけたい」

「子どもの結婚感に不安がある」

「親としてどうあるべきか、考え方を教えてほしい」

「子どもとのコミュニケーション法を学びたい」

「子どもの縁組に大変苦労したので、同じような思いをもっている方々のためにお手伝いしたい」

という思いをいただきました。

終わりに、「これからしてほしいこと、やってみたいこと」についてお聞きしました。

「親同士の情報交換、意見交換の機会」

「親同士のお見合い」

「縁結びについて地域で気軽に相談できる人がいるとよい」

「適齢期の子をもつ親の会があればいい(考え方を広げるために)」

「婚活登録者のセミナー開催やときどき親の座談会を開催」

「息子と今後のことを腹をわって話したい」


私は、心を打たれました。


2015年2月11日水曜日

「気取らない愛」と「運命を開く」


こんにちは。

大変ご無沙汰しております。

コンシェルジュOGAです。

二週間以上もブログが更新できず。

すみませんでした。 クモが巣を張る前に更新します。


タイトルの「気取らない愛」と「運命を開く」とは、プリムラ・マラコイデスの花言葉です。

控えめで清楚な花が咲くことから「気取らない愛」、

「運命を開く」とは、霜にも負けず、厳しい冬の寒さを乗り越えて春一番花が咲くところに

由来するそうです。



写真は、高島市働く女性の家の前にある、耐寒性のマラコイデスです。

じっと春を待っているのですね。つぼみがついています。


一昨日夜からどっかり雪が積もって、昨日はあちこちで雪かきをされる方々の姿が見られました。


でも、今日は比較的暖かく、青空が見えます。










今年度もあとわずかとなりました。

たかしま結びと育ちの応援団事業も大詰めを迎えます。