2020年12月9日水曜日

子育て講座「思春期の子と向き合う」を開催しました

 コロナ禍の子育てを考える」をテーマに企画した子育て講座の4回目、「思春期の子と向き合う」を12月5日(土)に安曇川公民館ふじのきホールにて行い、30名余りのご参加をいただきました。

長きにわたり教育の現場で活躍され、今も不登校をはじめ子どもたちや保護者との教育相談にあたっておられる小林清八郎先生をお招きしました。

小林先生からは、数多くの子どもたちと向き合ってこられた中で、子どもにとって何が大切なのかをお話いただきました。子どもたちが抱える寂しさや、思春期特有の心のありようを聞くことで、私たち大人がどのように接していくかを考えさせられるお話でした。

何度も聞いていますが毎回違うお話で何度も聞きたくなります、といってこられたリピーターさんもおられました。

「子育てはいつからでもやり直しができますよ」との言葉に、子どもに対してだけでなく、子どもに関わる全ての人への愛情も感じられ、こころがじんわりするお話でした。














会場へお越しいただけなかった方は、12/11~12/13まで期間限定で動画配信を行っていますので、こちらからご覧ください。


2020年11月4日水曜日

路上あそび(INローラン名小路)を行いました

 11月3日、秋晴れの絶好のあそび日和となりました。

コロナ禍の子育てを考える 第3回目は「親子で路上あそび」でした。


JR近江今津駅前のアーケード街「ローラン名小路」で、

昨年度に引き続き「路上あそび」を行いました。

親子で、知らないもの同士で、アーケード街を使って遊びました。

色んな遊び方があって、その人なりの楽しみ方がある発見。

面白がってやってみる、面白くて笑い転げる・・・

そんな場面にたくさん出会えた1日でした。

近隣の拠点でもあそびを配置して街歩きも楽しんでいただきました。

ご協力いただいた商店街の皆さん、店舗の皆さん、スタッフとして係わっていただいたボランティアの皆さんありがとうございました。


手形・足形ツイスター!
こどもの体はやわらかい~



段ボール積み木でトンネル!

女の子に見守られる大人の竹馬
竹馬・ながーいケンパ


初めて出会ったもの同士
カードゲーム
で大盛り上がり!

「なんでもステージ」
衣装をまとってスターになった気分
かぶりつきの観客



大人VS幼児のオセロ


真剣勝負!
お琴体験 大人も子どももくぎづけ



  
不用品から作ったおもちゃ
巨大筆で思いきり習字!
真実の口に手を入れて消毒!



受付では検温・手指消毒
にご協力いただき
ありがとうございました

2020年10月28日水曜日

第2回目のマタニティカフェを開催しました

 10月27日 高島のシェアスペース『白湖』さんをお借りして、第2回目のマタニティカフェを開催しました。お二人の参加者と助産師さん、結びと育ちのスタッフ2名で、温かい雰囲気の中、妊娠中の生活や出産に向けておしゃべりが弾みました。


お二人とも、健診では、パパと一緒に受けられることで、おなかの赤ちゃんやママの体のことドクターの話も共有出来て、良いと感じていらっしゃいました。
コロナ感染に気を付けながら、地域での催しに出かけたり、他市町からの移住者のコミュニティに興味を持たれていることなど、共通の話題もたくさんあったようです。


体重管理や食事のことなど、妊婦さんならではのお悩みや、心配事も話題になりましたが、
助産師さんからは、「たくさんの情報が手に入ることで、かえって不安が増してしまうことがあります。心配なことがあるときには、相談してください。腹帯やサポーターの付け方もアドバイスします。」「お産は一人ひとり違うものです。できるだけ心も身体も緩めて臨んでもらうのが良いと思いますよ。」とのことでした。


今回は、高島産の”こだわり米”をもっって帰っていただきました。
今夜は新米のごはんを食べながら、ご家族と楽しい時間を過ごしてくださるといいですね。

次回の開催については、ホームページ等でご案内します。
また、たかしま結びと育ちの応援団ホームページから、子育て応援動画をご覧いただくことができます。市内の子育て支援センターや広場の紹介をしていますので、ぜひご覧ください。










2020年10月17日土曜日

 「コロナ禍の子育てを考える」をテーマに企画した子育て講座の2回目、「HAPPY子育て孫育て」を10月17日(土)に今津東コミュニティーセンターにて行い、20名余りのご参加をいただきました。

滋賀県助産師会より、孫育て講座講師の伊藤あさゑ先生をお招きしました。

伊藤先生は、看護師、助産師として県内の病院で活躍されたのちに、滋賀県助産師会に所属され、孫育てだけでなく、妊婦さんの相談にのったり、思春期の方たちに性(生命)のお話しをするという活動を精力的にされています。

~お話しの流れ~
①赤ちゃん人形のだっこ体験
②助産師の仕事
③おなかの中の様子、生まれたよ
④今どきの子育て事情

・祖父母にとっての孫育て
・お孫さんにとっての孫育て
・パパママにとっての孫育て
それぞれの立場から、祖父母が子育てに関わることで生まれる良い面をお話しいただきました。
とはいっても、価値観や世代間のギャップからトラブルが起こることもあります。
祖父母が、パパママとうまく付き合うためのコツもお話しいただきました。
子育てしているママたちがどんな思いで子育てしているか、
多くのママたちの相談にのっておられる先生ならではのお話しも聞けました。
パパやママと、子育てについて折りに触れ話し合うことが大切だと感じました。

会場後ろでは、色々なマスクの展示や、料理のレシピ紹介コーナーも設けました。
こちらは、赤ちゃん人形と沐浴用品、実際触って体験していただきました。
図書館の協力も得て、関連図書の貸し出しも行いました。

会場へお越しいただけなかった方は、10/22~10/24まで期間限定で動画配信を行っていますので、こちらからご覧ください。

http://musubisodachi.jp/kosodate_douga/


第3回は11月3日(祝)「路上あそび」です。

午前の部10:00~12:00

午後の部13:00~15:00

近江今津駅前アーケード・ローラン名小路商店街で行います。お楽しみに!




2020年9月30日水曜日

子育て講座 「新型コロナウイルスを知ろう!」を開催しました

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年度に入ってから、多くの人が集まる講座の開催を見合わせていましたが、広い会場で密を避け、会場に来られない方にも見ていただけるよう動画配信を行う準備を整えて、ようやく第1回目を行うことができました。









コロナ禍の子育てを考えるをテーマに企画した4回シリーズ。

第1回目は、9月27日(日)ふじのきホールで20名余りの方々にご参加いただき、「新型コロナウイルスを知ろう!」と題し、高島保健所長の井下先生のお話を聞きました。

まだまだ分からないことが多い新型コロナウイルスですが、その特性、感染の現況、国・県・市の医療体制について、また、予防の方法などについて詳しくわかりやすくお話しいただきました。

子育てをしていく中で、私たちができるのは手洗い、消毒などの予防と、誰にでも感染の可能性があるのだと正しく理解し、差別や偏見をうまないことが大切だと感じました。

当日、会場後ろでは、色々なマスクの展示や、料理のレシピ紹介コーナーを設けました。









ロビーでは図書館の協力をえて、関連図書の貸し出しも行いました。


会場へお越しいただけなかった方は、9/29~10/1まで期間限定で動画配信を行っていますので、こちらからご覧ください。

https://youtu.be/3KDPbd8sKyg

その他の動画は以下からご覧ください。

http://musubisodachi.jp/kosodate_douga/


第2回は10月17日(土)13:30~15:00今津東コミュニティーセンター

「HAPPY子育て孫育て」助産師会の伊藤あさゑ先生をお迎えします。

お楽しみに!




2020年7月30日木曜日

マタニティカフェを開催しました

7月29日、マキノ町上開田の古民家『たらいち邸』さんをお借りしてマタニティカフェを開催しました。
これからママになる方5人と、可愛い女の子がふたり、参加してくださいました。
助産師さんにも入っていただいて、体のことや気持ちの変化など、おしゃべりしていただきました。


コロナウィルス感染予防対策のもと、健康チェックの問診・
検温・手指の消毒はしっかり!!
趣のある囲炉裏を囲んで自己紹介タイムです。
密を避けるために、二つの部屋に分かれて、マタニティトークをしていただきました。

 妊婦帯(腹帯)の見本を見ながら、着け方や着ける時期、どうして必要なの?
 など、先輩ママさんの経験談や助産師さんのアドバイスもあり、始めての妊娠の方には
 参考にしていただけたようです。

 二人目の出産の方は、
「上の子どもさんを保育園で一時預かりしてもらえるように申請しようと考えています。
 入園はできないようなので。」と出産に向けての家族の心配を話してくださいました。
出産までの間、マタニティライフを満喫して!とは言いにくいこの時期ですが、新しい命の誕生をご家族で心待ちにしていらっしゃる様子でした。
短い時間でしたが、おしゃべりも弾み、「来てよかったです!」とうれしい声も聴かせていただきました。

コロナ対策の影響で、人と出会えなかったり、おしゃべりできなくて気持ちが落ち込んだりしたら、たかしま結びと育ちの応援団にお電話ください。
  ☎:0740-33-7758(火~土 9:00~17:30)
  E-Mail:musubisodachi@npo-genki.com


たらいち邸さんのご厚意で、無農薬・自家栽培の夏野菜を用意していただきました。
きゅうり、カラフルなトマト、オクラです。今回は、飲食をしなかったので、とれたて野菜をお持ち帰りいただきました。

次回は9月を予定しています。HPなどでお知らせしますのでご覧ください。
また、『子育て応援動画』の配信を始めなました。
たかしま結びと育ちの応援団HPからご覧いただけます。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

2020年5月15日金曜日

新年度が始まりました

春、新年度が始まりまりひと月あまり。たかしま結びと育ちの応援団では
事務所を新旭町のほうじろ荘に移転し、新しいスタートを切りました。しかし現在は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、電話のみの相談受付とし、対面での相談窓口を閉鎖しております。皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今後、YouTube、Facebook、Instagram、そしてこのブログを活用し、妊娠中の方、子育て中の方に様々な情報を発信していけるようスタッフで準備を進めているところです。
どうぞお楽しみに(⌒∇⌒)





2020年1月23日木曜日

ワークライフバランス推進のための合同会議を行いました

市内の宿泊施設や宴会場施設を運営されている7事業所の担当者様にご参加いただき、
令和2年1月22日に「第2回ワークライフバランス推進のための合同会議」を行いました。

仕事と子育ての両立を考える前に、結婚の希望を叶えたいと望む方たちにとって「出会い」の機会はとても重要です。
高島市では、都市部に比べて出会いの機会が少ないという現状があります。
婚活イベント、若者の集う店舗、出会いのきっかけとなる仕組みなどが少ないのです。

たかしま結びと育ちの応援団では、様々な出会いのお手伝いをしていますが、この現状を変えていくには、行政やNPOの力だけでは難しいと考えました。
そこで、自然を生かした施設や、素敵な飲食施設を経営されている事業所の皆さんと、この課題について協議したいとお声がけをさせていただきました。

少子化の危機的な状況や、当市の若者の意識調査結果を共有し、
県内で婚活支援を行っておられる「滋賀婚活プロジェクト」様
毎年イベントを行っておられる「高島市商工会青年部」様、「高島市農業センター」様からそれぞれ実績を紹介していただくなど情報交換をしました。









ご参加いただいた皆様には、今後高島市で出会いを希望する若い人たちのために何ができるか、色々なアイデアを出していただき、これからの活動につながる有意義な時間となりました。ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

これからも、様々な方々と協力し合って、出会いの希望が叶う町高島を目指したいと思います。

下記の通り「縁結びカタリバCafe」を行います。
個人的に、出会いを希望する方たちの力になりたいと思われる方は、ぜひお越しください。






2020年1月11日土曜日

マタニティカフェを開催します

マタニティカフェ☕️開催のお知らせです👶
新しい家族を迎える準備をしていらっしゃるプレママ、プレパパのみなさん、産まれてくる赤ちゃんのこと、身体のことなど、お茶を飲みながらおしゃべりしませんか?
簡単なソックスドールも作っていただけます💓
日時 令和2年2月15日(土曜日)
午後1時30分から3時頃まで
場所 働く女性の家
(今津町今津1640)
参加費 300円
対象 プレママ プレパパ
お申し込み、お問い合わせ
たかしま結びと育ちの応援団
☎️0740-33-7758
(火~土 9:00~17:00)
ホームページからもお申し込みいただけます

2020年1月7日火曜日

京都新聞に掲載されました

独身の方たちが気軽に出会える場として、毎月開催している「社会人サークルTakashima」のことが新聞にとりあげられました。
普段の人間関係とは違う関係性でおしゃべりができる、毎月1回ここへきてほっとできる、などと集まってきてくださっています。
高島市内に、もっと多様なスペースが増え、人と人が交流し、つながりができていくとよいなと思っています。
男女の出会いに限らず、子育ても、地域づくりも、そうした場から、色々なものが生まれていくのではないでしょうか。