2021年12月18日土曜日

ママさんカフェを行いました!

 今回のマタニティカフェは、

マタニティを経験した新米ママさん2人が

参加してくれました。

2か月と3か月の赤ちゃんを連れてきてくださり、

幸せなひと時でした。






出産時の体験や、授乳のこと、寝かしつけのことなど・・・

日々の育児について話が途切れることがありませんでした。

市内にあるひろばにも、最近初めて遊びに行ったのだそうです。

(ひろばデビュー!ヽ(^o^)丿)

これから成長していくお子さんのことや、

ご自分の仕事のことなども色々考えておられるようでした。

赤ちゃんがねんねの間には、

切り株サンタも作りました~


















助産師さんからは予防接種や、健診の情報も聞け、
今回の会場コミュニティスペース「Flat」が
気軽に親子で利用できるところだということも
知っていただけたようです。

お二人を見ていて、ママさん同士の交流は、
本当に子育てに大切な存在なのだなぁと
あらためて感じました。


2021年11月9日火曜日

「親子でわくわく路上あそび」を開催しました。

 今年で3回目となる「路上あそび」

JR近江今津駅前アーケードで11月7日に開催しました。











11月とは思えないあたたかな一日で、

いろんなあそびを通じてあちらこちらで笑顔があふれ、

楽しいイベントになりました。

親子連れ、高校生、大学生、商店街へ来られた近隣の方々。

初めて会う親子同士、「どこの園に行ってるの?」、

こたつでゲームを囲んで学生とおばちゃんが

「どんなことしてるの?」などと話しがはずみ、

いくつもの出会いが生まれた一日でもありました。

段ボールキャタピラあそび
親子で将棋対決!


すきな字を書いてみた!



高島市のマスコットキャラクター
「よえもん君」と一緒にこたつでゲーム




やってみたい!という子どもたちの好奇心、
やってみたら楽しくてその場を離れられない、
そんな「あそび」の姿を大切にしたいと思いました。

アーケード以外の協力拠点
①flat(運動あそび)
②カフェコージー(けん玉・コマ回し)
③ヴォーリズ今津郵便局(ドミノ倒し)
④ヴォーリズ資料館(シャボン玉)
をめぐってスタンプラリーも楽しんでもらえました。














まちを歩いて5つのスタンプを集めた親子が約50人。
普段は自動車で通り過ぎる街並みを、
「初めて歩いて回りました」と
楽しそうに話してくれました。

その他、商店街主催のフリーマーケットや
移動販売のワッフル屋さん、
共同募金や、オレンジリボンのキャンペーンコーナーなど
色々な団体や人たちが関わってくださいました。
ご協力ありがとうございました。









2021年10月16日土曜日

子育て講座「親子で楽しむ切り紙ワークショップ」を開催しました

 \\切り紙作家の早川鉄兵さんが初来高島!//

😄「親子で楽しむ切り紙ワークショップ」

😄10月16日(土)午前10:30~・午後1:30~

😄マキノ土に学ぶ里研修センター


お知らせチラシを配布して、

あっという間に40名の定員がいっぱいになり、

「とっても楽しみして待ってました!」

「図工が大好きだからやってみたかった」

などなど、合計18組の親子が参加してくださいました。

お子さん、お母さん、おじいちゃんの三世代での参加や、

仲良し親子グループさんでの参加。

家族全員で来てくださった方もありました。









1時間半で5体の動物を切って、折って完成させました。

はさみの使い方のコツなどを楽しく教えていただき、

最初はむつかしいかなぁと思っていたお子さんも

だんだん上手になってかわいい動物が出来上がっていきました。









早川さんは自然や動物をモチーフにした作品が多く

この日も滋賀県に住む身近な動物

(熊、キツネ、ウサギ、鹿、きじ)を作りました。

早川さんのお家の裏に来る熊の話しや、自然の話しも聞きながら、

「しっぽが垂れ下がっているのは元気がない時、

クルンとなっている時はうれしい時だよ」と

動物の気持ちを切り紙で表現する方法も教えてくださいました。

「キジってどんな鳥?」

「余った紙でキノコを作ったよ」

あちこちで親子の会話も弾む楽しいワークショップでした。

おうちでも、またいろいろな切り紙をつくって楽しめるといいですね。

ご参加くださった方、切り紙作家の早川さん、

ありがとうございました。







2021年10月7日木曜日

子育て講座2「子どもの成長発達とメディアについて」を開催しました

~ コロナ禍の子育てを考えよう~

令和3年度子育て講座第2弾を

10月3日(日)14時から

安曇川公民館ふじのきホールにて行いました。

子育て中の方や、子育て支援に携わっておられる方など、

30名あまりの方々が受講されました。


講師の富山大学の山田正明先生は

子どもの生活習慣病について研究をされています。

この講座では、小児期の生活習慣がなぜ重要なのか、

わかりやすくお話しいただきました。

医師の立場から、心筋梗塞の原因や治療や、

アルコール依存症が末期になると脳が委縮する

などの実例を紹介しながら、

娯楽のネット(メディア)は依存物であり、

脳に悪影響があること、

ネット依存も病気であることを説明いただきました。



現代社会においては、

ネット(メディア)は不可欠なものですが、

子どもを「ネット依存」から守るためには

どうしたらよいのか

深く考えさせられる講座でした。


山田先生は研究の中で、

子どもの健康を守るための対策をいくつも導き出され、

私たちも子育てのヒントになる

重要なキーワードを教えて頂きました。

「子どもの健康には、親子の会話が重要」

親子の会話は、子どもの心を安定させるだけでなく、

健康にも大きく影響するものなのですね。


もう一度聞いてみたい方、聞き逃した方は、

10月19日(火)~26日(火)の8日間のみ

下記より動画が視聴できます。

http://musubisodachi.jp/kosodate_douga/











2021年8月7日土曜日

子育て講座「親子で学ぼう!お金のはなし」2回目、3回目

 「親子で学ぼう!お金のはなし」

第2回目を、8月5日午前中に

第3回目を、同じく8月5日の午後に

安曇川公民館にて行いました。

それぞれ18名、28名の参加者がありました。









今回も、「うんこお金ドリル」にチャレンジ

したり、講師の先生からの、

「お金はどうしたらもらえるかな」

「どうやったらお金をふやせるかな」

などの質問に、手を挙げて元気よく

答えてくれていました。


毎日何らかの形で使っている「お金」ですが、

あらためて考えると、その大切さや、

得ることの大変さがわかってよかったと思います。

折に触れ、親子で「お金」について話すことが

できるといいですね。


楽しく学べたとても良い機会でした。




2021年7月31日土曜日

子育て講座「親子で学ぼう!お金のはなし」を実施しました

 今年度も「コロナ禍の子育てを考えよう」をテーマに

子育て講座が始まりました。

シリーズ第1回目「親子で学ぼう!お金のはなし」を、

7月29日(木)新旭公民館(観光物産プラザ)にて行いました。










大人、子ども合わせて29名の参加がありました。









滋賀銀行から講師をお迎えし、子どもたちにもわかりやすく

「お金はどうやったらもらえるのかな?」

「おこづかいについて」

「お金は現金以外にもいろいろな種類があるよ」

など、お話ししていただきました。

金融庁とうんこドリルがコラボして作った

インターネットクイズも使いながら

楽しく学ぶことができました。

下記のURLからクイズにチャレンジしてみましょう。

https://play.unkogakuen.com/manabi/game/fsa/

会場の後方には、親子で一緒に作れる料理レシピの展示や、

図書間の出張貸し出しコーナー、

アナログゲームの展示なども行いました。

暑い夏休み、親子で色々な体験ができるといいですね。















8/5は同じ内容で安曇川公民館にて

午前午後2回行います。

(定員に達したため受付終了)

また、8/12~18の間、

たかしま結びと育ちの応援団ホームページから

動画配信も行いますので、おうちで見ることができます。

下記のURLからご覧ください!

http://musubisodachi.jp/kosodate_douga/


 

2021年7月16日金曜日

プロモート活動報告

 結婚や、妊娠出産、子育てを取り巻く働き方について、情報をお伝えするために、市内各事業所様を訪問させていたく事(プロモート活動)もたかしま結びと育ちの応援団の大切な仕事の1つです。現在100ヶ所あまりを回り、活動中です。


事業所様を訪問し、担当者の方の生の声をお伺いする中で、印象に残った言葉があります。『コロナ禍で活躍の機会を失ったり、同期と話すこと、交流する機会を失った若者の心が痛んでいる』と。心の痛みを感じ取ってくださる上司がおられる事にこの上ない安心感を抱いた訪問となりました。と同時に、未来を担う若者の痛みをどのようにして社会で受けとめていけばよいのかと。

2021年6月5日土曜日

新しいリーフレットができました

 令和3年4月より、新しい法人「一般社団法人あすラボ」による事業運営が始まりました。

たかしま結びと育ちの応援団のリーフレットもデザインを一新しました。

これまで行って来た事業を引き継ぎ、さらに積極的に取り組んでいきますのでどうぞよろしくお願いします。


2021年3月6日土曜日

令和2年度ワークライフバランス合同研修会『会社も社員の人生も豊かになる働き方とは』ひとりひとりの人生に向き合う

講演内容を3月10日より3月15日まで、Youtubeで限定公開します。(視聴を希望される方はたかしま結びと育ちの応援団までご連絡ください(⌒∇⌒)URLをお知らせします。)

令和3年3月5日(金)今津東コミュニティーセンターに、アインズ株式会社・代表取締役社長大森七幸氏をお招きし 『会社も社員の人生も豊かになる働き方とは』~ひとりひとりの人生に向き合う と題してご講演いただきました。冷たい春の雨が降る中、経営者の方、会社の総務ご担当者、一般の方等、様々な立場の方がご参加くださいました。


大森氏は、アインズ社長に就任した当時のエピソード、リーマンショックを経て、社訓をさらに具体化した企業理念の再構築の道のり、そして社会における企業の存在についてお話してくださいました。取り組みの具体例を紹介されるたびに、え~!へ~!お~!と心の声が漏れ出てしまいそうでした。((笑))皆さん知りたくないですか?

大森社長は、「社長として社員さんたちの自発的な活動を促すための仕掛けをしただけ、社員さんたちが今日の講演会の中身を作ってくれたんですよ」と。又「会社の中に、様々な文化を作りたかった」おっしゃっていたことが印象に残りました。講演内容を3月10日より3月15日まで、Youtubeで限定公開します。具体的取り組みについて聞いてみたい!、興味あるな!と視聴をご希望の方は、たかしま結びと育ちの応援団まで、ご連絡ください(⌒∇⌒)。URLをお知らせします。


         熱心にメモを取りながら、お話に耳を傾けておられる参加者の方々。
              

              会場の熱気が伝わってきます。

 参加者の皆様、アインズ株式会社様、大森社長様 お忙しい中ありがとうございました。今後とも、ワークライフバランス推進に向けた企業プロモート活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 感謝