2018年3月8日木曜日

子育て講座「スマホのある時代の子育てを考えよう」を開催しました

教育委員会社会教育課との合同講座として
1月27日に開催を予定しながら、
大雪のため延期となっていた
「スマホのある時代の子育てを考えよう」を開催しました。













静岡県からお越しいただいた
NPO法人イーランチの松田直子先生
母親目線を大切にする、青少年のインターネット安全利用啓発活動をはじめ
ネットトラブルから子どもを守るネットパトロールなど
様々な活動をなさっています。

◆1日2時間以上使う子どもの利用目的多いもの(動画視聴・ゲーム)
◆子どもを静かにさせるために使用する人(74%)
◆家庭で利用ルールがある(58%)
◆セキュリティ対策をなにもしていない(46%)
というデータ分析を伺い、
参加者同士が以下について自由に話し合うワークも行いました。
◆幼児のスマホタブレットの利用調査の結果をみて感じたこと
◆子どもにスマホを使わせる時のルールづくり
お互いの考えを聞いたり話したりする中で、
普段何気なく使っているスマホタブレットについて
立ち止まって考える機会となりました。

また、ロシアに本部を置くコンピューターセキュリティ会社カスペルスキーからは
薮内祥司様にお越しいただき、
スマホを取り巻く様々な脅威について情報提供を頂きました。













スマホを取り巻く脅威
◇ウイルス感染
◇有害サイトを見てしまうこと
◇お金を盗まれること
◇個人情報・プライバシー情報が他人にわたること

パスワードの安全な管理について守るべき2つのこと
◇パスワードの使いまわしをしない(一つのサイトにひとつのPW)
◇覚えられる範囲でできるだけ複雑に(英文字大小数字記号の組み合わせ)

フィルタリングについて
◇保護者はフィルタリングサービスの利用を法令で義務づけられていること
◇様々なサービスがあること
◇偽サイトの見分け方、フィッシング詐欺の状況

合言葉はSTOP・THINK・CONNECT
立ち止まって・考えて・楽しむ
https://stopthinkconnect.jp/about/

やってみよう!「ジュニアスマホ検定」
https://www.sumaho-kentei.jp/

















二回目の募集にもかかわらず
24名のご参加をえて、お話を伺うことができました。
 小さなお子さんをお持ちの方
この春からお子さんにスマホを持たせる予定の親御さん
妊娠中の方…など
関心のある方が集まってくださいました。

これからますます、スマホやタブレットは私たちの身近な存在となります。
便利なだけではないと常にこころえ
子どもたちの安全のために大人がするべきことを考えることが大切だと思いました。

おまけとして、おひるねアートコーナーを設け
かわいい写真を楽しんでいただきました!