2025年2月12日水曜日

「おはなしの謎がとけるかな!?」親子謎解き絵本チャレンジ

 2025年2月11日(火)の祝日

午前10時~ 新旭公民館で開催しました。

高島市教育委員会 社会教育課 の

「地域教育力向上講座」

62名の方にご参加いただきました!


今回のイベント、中心は湖西中学校の

ボランティア委員さん と 吹奏楽部の方々。

地域の「絵本による街づくりの会」、

「人形劇団あっぷりけ」と一緒に

打合せから、どのようにしようか、と話合いをして、

中学生が主体になって考えた、

はじめてのイベント企画です。


はじめは、「絵本による街づくりの会」による

絵本の朗読。









大きな絵本!

絵本をみながら、吹奏楽の演奏の

【おにのパンツ♪】をみんなで歌いました。

鬼がでてきて、みんなもビックリ

テンションも上がります!









次に、会場を移動して「人形劇団あっぷりけ」

【どんな色がすき?♪】の生演奏、









「3まいのおふだ」の劇を見ました。










お話は、はじめは笑いながら見ていましたが、

途中から鬼ババに変身してドキドキです。


もう一度、会場をもとの場所へ移動して、

湖西中学校 ボランティア委員さんによる

「この謎がとけるかな!?」ゲーム

会場全体をつかって、正解の方へ移動します。

正解のお子さんには、おりがみのプレゼント!!

手裏剣に、お花に、コースターに、、、

うれしいですね。

その後は、「できるかな?」と

「絵本よみきかせ」コーナーに分かれて、

それぞれ 

好きなおりがみの折り方を教えてもらったり、

絵本を読んでもらったりと、過ごしました。


そして、最後は湖西中学校 吹奏楽による3曲演奏!

【銀河鉄道777♪】

【さんぽ♪】 

【アンパンマン体操♪】







アンパンマン体操♪では、踊り出す子もいて

とっても楽しんでくれていました!


はじめて開催の、

来場62名、スタッフ40名のイベントでしたが、

こまったこともなく無事に開催できました。

みんなが笑顔に楽しんで帰っていただき、

スタッフ一同大変うれしいです。

家庭での読み聞かせや、おりがみ、クイズ等々、

今回開催した内容以外でもいろいろなことで、

少しの時間でも家族と一緒に過ごす時間を作って

いっていただければと、改めて思いました。

また、今回開催されたことに対して、

地域のチカラは偉大ですね!

これからも協力していきながら、

みんなが笑顔で楽しくいられるような

地域にしていきましょう。