2025年3月14日金曜日

離乳食相談室 安曇川公民館 3.14

 離乳食相談室にお邪魔しました。

今回は、安曇川公民館での開催です。

8組の方が参加されました。










離乳食 初期、中期、後期、と

成長とともに味付けも

食べる食材の大きさも違います。

はじめてだとわからないことも、

この機会にぜひ栄養士の方に

聞いてくださいね!









今回のメニューは、ご飯とお味噌汁、

さつまいもとりんごの重ね煮 です。









ママ達が作ってくれた食事

とってもおいしそう。

こんぶとかつおの出汁で作ったものは、

香りもうまみもよく、食事がすすみます!!










自分で食べたくなって、

ママの持っていたスプーンをとってしまったり、

自分で手づかみ食べをしたり、

お子さんの意欲がある反面、

ママは「あっ~!」と、焦りますし、

頑張って作った食事が、、、と、

気持ちも重たくなってしまうことも。

まだまだ、自分で上手に食べれないぶん、

ママパパの協力で

お子さんの「自分でしよう!」の気持ちを

応援していきましょう!










ママが調理中は、みんなで待っていました。

はいはい をして、ママを探しにいったり、

あのドアからママがくるはず、と待っていたり、

よくわかっているお子さんたち、

ママが大好きな気持ちがつたわります!!


食べることの楽しさを伝える時期でもあります。

毎日忙しい中ですが、

気になる事など、質問していただいたりして、

離乳食期を過ごしていきましょう!


また、来年度も離乳食相談室を開催されます。

私達もお邪魔させていただきますので、

よろしくお願いいたします。