対人援助に関わる方のための家族療法研究会や講演会で、日本全国を飛び回っておられる多忙な団先生を、高島にお招きできたということで、秋晴れの日曜日にもかかわらず、120名余りの方々にご参加いただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=Zp9m0Mwznzo
お隣の方と感想を述べあう時間もありました。
【参加者の感想から抜粋】
・“健康な鈍感さ”うまく表現されているとハッとしました。「心をきたえる」は子育てをしていく上で小さなときからていねいなくらし方をする中でいっぱい機会があると感じてきました。しかし、するべき時、機会をうまくとらえることができにくい、こういった話題の中で出会った方と語る中で学んでいく事がとても大切だと感じました。
・自分自身に当てはまる話もあり、ドキッとした。
・人生の基本となるのは家族であり、そこから学ぶことはずっと続いていくことをお話から感じました。
・家族が出来る力を信じ、出来ることの選択肢を模索していくことが必要だと感じた。
・子育てに正解はないけど間違いもない。子どもが自分で気づき学んでいける心を鍛えていくのは少し鈍感な子育てであっても良いのかなと思いました。
・この先どういう生き方をしようかと思っていたところです。自分でやろうと思ったことを長く続けるという先生の話を聞いて、未来に向けて楽しい希望を感じました。
被災地支援として2011年から毎年1万冊発行されている「木陰の物語」。
読んでもらいたい大切な人へ届けるプロジェクトが行われています。
団先生のあたたかい漫画と、ほろりとくるお話し、考えさせられるお話し、勇気がもらえるお話し・・・
手に取った方がそれぞれの感じ方で、また次の人へ伝えていける小冊子です。
”木陰の物語”届ける!プロジェクトについては下記のアドレスをご覧ください。
http://www.honblock.net/news/
https://www.facebook.com/kokagenomonogatari/